【無精子症や乏精子症が多い!】男性の原因による不妊症について

不妊原因は女性だけが注目されていましたが、最近は男性の原因による不妊症もとても多く、男性の不妊検査も同時に行う病院も増えています。

そしてその中でも無精子症乏精子症がとても多いと言われているのです。この2つの原因について考えてみましょう。

無精子症はまったく精子が作られていないトラブルであり、それに比べて乏精子症は健全な精子量より少ないというものです。

健康であると言われる精子量より少しだけ少ない場合と、ほとんど無精子症に近いような精子量の場合があり、軽度の症状なら妊娠の可能性はあります

乏精子症の原因は精索静脈瘤や造成機能障害、原因不明などとなります。つまり原因不明という場合も多くあることも事実です。

無精子症は精液の中に精子がまったく存在していないという状態です。無精子症の原因は閉塞性のもの非閉塞性のものがあります。

閉塞性無精子症は精巣で精子が作られていても輸送の部分にトラブルがある場合で、精管閉塞逆行性射精などが考えられます。

閉塞性の治療は精管精路再建手術を行うことになります。妊娠のためには精巣などに針を刺して精子取り出し、顕微授精を行うという方法があります。

逆行性射精の場合には薬物治療を行い、それで改善がなければ妊娠のためには、やはり顕微授精を行うことに。

無精子症の80%以上は非閉塞性なので、ホルモン異常の可能性が高く、精巣機能にトラブルがある場合がほとんどなので、この場合は精巣機能を改善するホルモン治療などを行います。

無精子症とは

無精子症とは、精液の中に精子がいないということを言います。100人に1人がこの無精子症ともいわれており、珍しい症状ではありません。

しかしその原因には2つのタイプがあります1つは閉塞性の無精子症で、精子は精巣で作られるものの精子の通り道が詰まってしまっているため無精子症となっている場合です。またもう一つは逆行性射精の場合もあります。

一方、非閉塞性の場合は精子自体が作られていないという場合です。この場合は精巣に何かトラブルがある可能性があり、ホルモンの問題もチェックが必要です。

他にも精巣腫瘍や精巣自体に病気がある場合も。無精子症は精液に精子が存在していないため、精子がサラサラしていたり、色が薄い、臭いがないなどのイメージがあるようですが、実際には特に変化がないことがほとんど

しかし症状として無精子症の2割前後の男性が起こると言われている精索静脈瘤ができることがあり、陰嚢が腫れてくることがあります

それによって精子を作る機能が低下しますが、見た目でも腫れが見えてくることが多いと言われているものです。

閉塞性無精子症の原因は精巣輸出管精管射精管などの精子の通り道が尿路感染、性感染症、ヘルニアなどの後遺症ということも

非閉塞性無精子症の原因はホルモン異常が多いなか精巣の病気もありますが、原因不明の場合も多くあると言われています。

治療法は閉塞性精子症の場合、閉塞性の治療は精管精路再建手術で詰まっているところを取り除く方法があります。そして非閉塞性無精子症の場合は、ホルモン治療を行うことが多くなります。

もちろん精巣の腫瘍など外科的な手術が必要な場合は、それにあった治療をすることにもなります。

どれもしっかり検査をして、その原因を突き止める必要があるのです。しかし原因不明の場合も結構あり、漢方薬などで体質を改善するという方法も。

妊娠を希望する場合は、正常に精子が作られているタイプであれば、精巣から針で精子を吸い上げ、顕微授精を行うという方法があります。

しかし精子が正常に作られないタイプの無精子症の場合は、精巣の機能を改善させることが先決となります。

乏精子症とは

乏精子症とはどのような症状なのでしょう。また原因や治療法についても考えてみましょう。乏精子症は無精子症と違い、精液の中の精子の量が健康な状態より少ない状態をいいます。

精液1mlあたりの精子数によって、度合いは違ってきます。精液1mlの中に精子が5000万程度なら軽度の乏精子症なので不妊の原因にならないこともあります。

しかし1000万以下の中等度や100万以下の重症度になると、不妊のリスクがとても高くなります。もちろんそれでも絶対に妊娠することができないということはありません。

しかしこの場合は、顕微授精などによって妊娠させる方法を用いる場合が多いようです。

乏精子症閉塞性無精子症とはとても深い関係があります。閉塞性無精子症になる課程の状態が乏精子症ということもあるのです。

特に不妊症男性の半分近くが精索静脈瘤が原因と言われており、睾丸の上部に流れている静脈が増大することで乏精子症となります。

この静脈肥大が大きくなることで、閉塞性無精子症にもつながるのです。また他にも造精機能障害が起こっている可能性も

造精機能障害の場合、それ自体の原因が不明という場合も多く、小さい頃の高熱によって起こる可能性もあるとのこと。しかしこの辺もまだ不明な部分が多いようです。

また原因がホルモン異常の場合は、ホルモン治療で改善できます。乏精子症などは症状が特になく、妊娠がなかなかできずに検査して、初めて分かるということも。

しかし少しでも精子が精液に含まれているなら、顕微授精によって妊娠することは、まだまだあきらめることはありません。

性機能障害とは

性機能障害は不妊の1つの原因となりますが、特に男性側の問題となります。その原因もいろいろあり、まだまだ不明が部分もたくさんあるようです。体だけでなく心との関係も深い性機能障害

体のトラブルだけなら、原因が分かれば治療をしていくことができます。しかし精神的な面での問題によるものであれば、カウンセリングなども必要になることも。

またストレスが原因の場合は精神面と体の両方から改善することにもなります。このように性機能障害の治療法は、その原因がさまざまだということもあって、とても難しいとも言われているのです。

そしてとてもデリケートな部分もあり、なかなか改善が難しいことも。

勃起障害の場合は症状として勃起力が弱く、性交渉ができないこともあります。原因には心因性、血液性、神経性、内分泌性などがかかわっています

何かの原因で数回勃起力が弱いことが続くと、「きょうは大丈夫だろうか」という不安や恐怖心がすぐに勃起障害に大きく影響してしまいます

治療法としては心理療法、行動療法、薬物治療、外敵療法などを行うことに。しかし精神的な面が強いときには、改善まで時間がかかることも。

逆にバイアグラなどを利用して、とにかく勃起することができれば、精神面は一気に改善してしまうこともあります。

また性欲低下障害もあります。症状は性欲を感じなくなってしまうというものですが、この原因にも過労、ストレスなどがあり、やはり勃起障害と同じように精神的な部分と肉体的な部分からくるものがあります。

治療はマスターベーションができることを目標に進めていきます。こちらも心理療法が薬物療法などを行うことがほとんどです。勃起障害も性欲低下障害もマカなどを使用すると効果があるとも言われています

包茎は膣内射精障害などにもつながるので、できるだけ治療を行うようにしましょう。また早漏というトラブルもありますが、これは性感覚の過敏症であれば治療法はありません。

物理的にできるだけ感じないようにするなどの工夫を行うしかないでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です